秀山堂画廊について

About Us

Gleeting
ご挨拶

当画廊は、日本橋室町にて創業以来四十有余年、近代絵画・工芸を主に扱い、特に須田剋太は数多くの作品を取り揃えております。
此れからも、お客様に美術品を身近に感じて頂きたく務めてまいりますので御気軽にお立ち寄り頂きます様お待ち申し上げます。
尚、美術品各種のご用命がございましたら、お問い合わせお願い申し上げます。
代表 : 伊藤 仁
当画廊は、日本橋室町にて創業以来四十有余年、
近代絵画・工芸を主に扱い、
特に須田剋太は数多くの作品を取り揃えております。
此れからも、お客様に美術品を
身近に感じて頂きたく務めてまいりますので
御気軽にお立ち寄り頂きます様お待ち申し上げます。
尚、美術品各種のご用命がございましたら、
お問い合わせお願い申し上げます。

代表 : 伊藤 仁
当画廊は、1981年(昭和56年)に先代伊藤秀次郎(須田先生との写真)が三越本店美術部を退職後、日本橋室町にて創業いたしました。


三越在職中に須田先生の個展を最初に担当したご縁で懇意にして頂き、独立開業してからも先生のご存命中には三回の個展を開催し、以後数多くの須田作品を取り扱わせて頂いております。


現在は、須田剋太鑑定委員会の窓口として須田作品の鑑定にも携わっております。

2014年(平成26年)には日本橋室町の新たな住所に移転し、息子の伊藤 仁が代表として、創業四十有余年を迎えております。
当画廊では、日本画・洋画の近代物故作家の作品も数多く取り扱っており、美術館・所蔵家にも収めて頂いております。

そして現存の日本画・洋画・彫刻作家の個展、グループ展も年に数回開催しております。


お客様には出来るだけ寛いで作品を観て楽しんで頂くように心掛けておりますのでお気軽にご来廊頂きます様お待ち申し上げております。
当画廊は、1981年(昭和56年)に先代伊藤秀次郎(須田先生との写真)が三越本店美術部を退職後、日本橋室町にて創業いたしました。
三越在職中に須田先生の個展を最初に担当したご縁で懇意にして頂き、独立開業してからも先生のご存命中には三回の個展を開催し、以後数多くの須田作品を取り扱わせて頂いております。
現在は、須田剋太鑑定委員会の窓口としても須田作品の鑑定に携わっております。