- ホーム
- イベント情報
展覧会情報
Exhibition
「開催中」
展覧会のご案内
加藤 恵 日本画展 7月19(火)~28日(木) 11:00~18:00 会期中無休 当画廊にて 東京藝術大学大学院修了。現在、日本美術院院友。 13年第1回郷さくら美術館桜花賞展大賞受賞。 東日本大震災を機に、福島県産川俣シルクに福島の桜を描き続けるなど、地域文化と制作を結び、より多くの人々の「幸せ」につながる制作を目指す。 最近の関心事である「白」「青」をめぐる作品を中心に展示。 |
|
東京アートアンティーク2022 2022年4月28日(木)~30(土) 「東京アートアンティーク~日本橋・京橋美術まつり」 東京都中央区の日本橋・京橋界隈で年に1回行われる日本最大級の 地域密着型アートイベントです。 当画廊も参加しておりますので、是非ご来店ください。 詳しくは下記のホームページまで。 https://www.tokyoartantiques.com |
![]() |
第二回松田光司レリーフ展 2021年11月24日(水)~12月3日(金) 午前11時~午後6時(会期中無休) 当画廊にて |
![]() |
廣川じゅん展ー縁起物ー 廣川じゅん画歴 1956年 世田谷生まれ 現在横浜市在住 1979年 東京藝術大学美術学部デザイン科視聴伝達デザイン専攻卒 大手化粧品会社パッケージデザイナーを経てフリーランスとなる。 各種カルチャースクールや大学の講師を務めながら絵画造形教室主催。 30年程前からアクリル画を中心とした作品を国内外で発表。 個展、グループ展多数。 http://www.junehirokawa.com |
![]() |
展覧会名 | 第二回 松田光司レリーフ展 |
日程 | 2021年11月24日(水)~12月3(金) 11:00~18:00 |
休館日 | 会期中無休 |
入館料 |
- |
詳細 | 秀山堂画廊にて |
「過去の展覧会」
2021年11月24日(水)~12月3日(金) |
第二回松田光司レリーフ展 |
![]() |
2021年10月14日(木)~ 23日(土) |
須田剋太 抽象画展 油彩とともに4号から6号大のグワッシュ抽象作品を約30点展示しております。 |
![]() |
2021年12月7日(月) ~16日(水) |
廣川じゅん展ー縁起物ー 廣川じゅん画歴 1956年 世田谷生まれ 現在横浜市在住 1979年 東京藝術大学美術学部デザイン科視聴伝達デザイン専攻卒 大手化粧品会社パッケージデザイナーを経てフリーランスとなる。 各種カルチャースクールや大学の講師を務めながら絵画造形教室主催。 30年程前からアクリル画を中心とした作品を国内外で発表。 個展、グループ展多数。 http://www.junehirokawa.com |
![]() |
「その他のイベント」
2022年6月8日(水)~14日(火) |
生 命 根 源 須田剋太×今西公彦 展 神戸阪急 新館7階 美術画廊 ※催し最終日は午後4時終了 神戸阪急 〒661-8511 神戸市中央区小野柄通8-1-8 TEL:078-221-4181 |
![]() |
2022年4月14日(木)~ 5月27日(金) |
松田光司彫刻展 ー透明感を求めて- 【開館時間】10:00~18:00 【休館日】日曜日 【観覧料】無料 【主催】株式会社 平成建設 平成記念美術館ギャラリー 〒156-0053 東京都世田谷区桜3-25-4 TEL:03-3426-1103 |
![]() |
2022年4月16日(土)~ 7月18日(月・祝) |
開館5周年 ー移ろう時・漂う時ー 【開館時間】10:00~17:00(入館は16:30まで) 【休館日】火曜 【観覧料】一般500円/割引400円 (65歳以上、障がい者手帳・三渓園 入園券をお持ちの方) 横浜本牧絵画館 〒231-0822 神奈川県横浜市中区本牧元町40-7 TEL:045-629-1150 FAX:045-629-1151 公式HP https://www.yh-g.org/ 関連HP https://www.iwata-museum.org/a> |
![]() |
2021年11月27日(土)~ 2022年1月10日(月・祝) |
須田剋太×白髪一雄 展 「二人の曼陀羅」 尼崎市総合文化センター 美術ホール5階 |
![]() |